
via TwistedSifter
駅ごとに、立体オブジェ、絵、モザイク、彫刻など、様々なアートが施されているスウェーデン、ストックホルムの地下鉄。ふらっと地下鉄に乗って、お気に入りのアートを見つけに駅巡りをしたくなりそう!
ストックホルムの地下鉄は1950年に開業された比較的新しい地下鉄で、駅の数は100あり、そのうち90駅にアートが施されているそうです。長さにすると、なんと110㎞もあり、世界一長いアートギャラリーと言われるのもわかりますね!



天井やむき出しの岩などをうまく使ってアートにしてしまうのは、スゴイの一言ですね。




見ごたえがあるのは、地下鉄の構内のアートだけではありません。電車にもこのようにポップアートのペイントが!

ホームにもある立体オブジェ。通勤ラッシュの時間などは邪魔になってしまうのでは・・・と思うのは私だけでしょうか?












地下鉄構内の青い空にかかる虹のペイント。通るだけでハッピーな気持ちになれそうですね。
ストックホルム市内にある地下鉄のインフォメーションセンターには、これらのアートが紹介されている『ART IN THE STOCKHOLM METRO』という冊子が用意されているそうなので、あらかじめどの駅にどんなアートがあるのかチェックしておくことができます。
これらのアートをもっと楽しみたい方には、無料のガイドツアーもあるのだそう。必要なのは地下鉄のチケットのみ。普段はスウェーデン語でのガイドツアーですが、夏になると英語でのガイドツアーも用意されるそうです。
Sorce